失業保険受給中の短期派遣について教えてください。
現在、就職活動をしている中で、『1日8時間・週5日・短期派遣』のお仕事が決まりそうです。
この場合、1か月後には無職になるのですが、失業保険の残日数分はどうなりますでしょうか?3月に申請し、3か月の待機後8月から受給開始で、現在58日分受給しております。ちなみにこの場合は再就職手当にもあたらないでしょうか?
現在、就職活動をしている中で、『1日8時間・週5日・短期派遣』のお仕事が決まりそうです。
この場合、1か月後には無職になるのですが、失業保険の残日数分はどうなりますでしょうか?3月に申請し、3か月の待機後8月から受給開始で、現在58日分受給しております。ちなみにこの場合は再就職手当にもあたらないでしょうか?
1日4時間以上は就業した日の基本手当は支給されずに繰り越しになります。
あなたの場合は1ヶ月の短期の就業として5日×4週間=約20日の不支給日が発生すると思います。その分は最後に支給です。
週2日は就業なしですからその月分としては約10日は支給になります。
全体的な支給日数は変わりません。
たぶんこうなると思いますがハローワークに確認してみてください。
あなたの場合は1ヶ月の短期の就業として5日×4週間=約20日の不支給日が発生すると思います。その分は最後に支給です。
週2日は就業なしですからその月分としては約10日は支給になります。
全体的な支給日数は変わりません。
たぶんこうなると思いますがハローワークに確認してみてください。
再就職するにあたって
約1年半働いた会社を自己都合で9月中旬に退社します。
離職表も早急に用意してもらい、就職活動しようと思っていますが、以前はハローワークのみどりの窓口で見て貰っていました。
精神病がひどく、通院もしていて、その時の記憶があまりないのですが、
①みどりの窓口に行くにあたって診断書が必要だったのか?
②疾患者だと3ヶ月待たずに失業保険が出たのですが、みどりの窓口ではなく、普通の窓口で失業保険の手続きをした場合には3ヶ月後に失業保険が出るのですか?
③9月で辞める会社に合格する前まで失業保険を貰っていて、早急で就職ができたので残日数のいくらか頂けたのですが、今回も早急で就職した場合に残日数が残っていれば、いくらか貰えるのでしょうか?
以下、詳しい方、回答お願い致します。
約1年半働いた会社を自己都合で9月中旬に退社します。
離職表も早急に用意してもらい、就職活動しようと思っていますが、以前はハローワークのみどりの窓口で見て貰っていました。
精神病がひどく、通院もしていて、その時の記憶があまりないのですが、
①みどりの窓口に行くにあたって診断書が必要だったのか?
②疾患者だと3ヶ月待たずに失業保険が出たのですが、みどりの窓口ではなく、普通の窓口で失業保険の手続きをした場合には3ヶ月後に失業保険が出るのですか?
③9月で辞める会社に合格する前まで失業保険を貰っていて、早急で就職ができたので残日数のいくらか頂けたのですが、今回も早急で就職した場合に残日数が残っていれば、いくらか貰えるのでしょうか?
以下、詳しい方、回答お願い致します。
「みどりの窓口」というのがわからないのですが・・・。
たぶん、前回は失業手当ではなくて傷病手当ではなかったですか?
傷病手当は「病気が原因ですぐには就職できない」という場合のものです。ですから、今回は病気でないのなら、通常の失業手当の対象になるので、3ヶ月後からの給付開始となるはずです。また、離職の届け出をしてから約1カ月の制限期間は再就職手当の対象からも除外されるので、すぐに再就職すると何ももらえません。
全てはケースバイケースなので、詳しくはハローワークで説明を受けてください。
たぶん、前回は失業手当ではなくて傷病手当ではなかったですか?
傷病手当は「病気が原因ですぐには就職できない」という場合のものです。ですから、今回は病気でないのなら、通常の失業手当の対象になるので、3ヶ月後からの給付開始となるはずです。また、離職の届け出をしてから約1カ月の制限期間は再就職手当の対象からも除外されるので、すぐに再就職すると何ももらえません。
全てはケースバイケースなので、詳しくはハローワークで説明を受けてください。
失業保険の残日数を49日残して仕事が決まり職安に行って
仕事が決まったのを伝え、入社日までの数日間の手当てを貰い
少しの間、仕事をしてたのですが、事情があり試用期間で辞めた
場合、まだ47日残ってる失業手当
は貰えるのでしょうか?
仕事が決まったのを伝え、入社日までの数日間の手当てを貰い
少しの間、仕事をしてたのですが、事情があり試用期間で辞めた
場合、まだ47日残ってる失業手当
は貰えるのでしょうか?
実質無理でしょう 失業仕事が決まった時点で失効するものと思います 各自治体で定めた条例であなたの失業保険が有効な可能性もありますがもしなくなったら
ポリテクセンターに行きましょう最低半年は延長して学びながら失業保険がうけとれます
ポリテクセンターに行きましょう最低半年は延長して学びながら失業保険がうけとれます
雇用保険について
失業保険の申請をし、認定日の朝、就職が決まった場合は1回目の失業保険はもらえないのでしょうか?
とてもタイミングが悪かったかなと思っています。
しかし、1回目のがもらえないと生活が厳しいです。
分かるかたお願いします。
失業保険の申請をし、認定日の朝、就職が決まった場合は1回目の失業保険はもらえないのでしょうか?
とてもタイミングが悪かったかなと思っています。
しかし、1回目のがもらえないと生活が厳しいです。
分かるかたお願いします。
採用日(出勤日)の前日までの基本手当ては支給されます。
また、条件が合えば再就職手当も支給されます。
先の回答にあるような採用日と入社日の間が2週間程度と言う規定はないと思います。
また、条件が合えば再就職手当も支給されます。
先の回答にあるような採用日と入社日の間が2週間程度と言う規定はないと思います。
関連する情報