失業保険受給中のパートについて。
いくつか聞きたいことがあります。よろしくお願いします。
今、失業保険受給中で
週20時間未満でパートにでていて、認定日にはきちんと申告しています。
ここで質問なのですが
このパート先で週20時間未満での契約書をかわしたら“就職”になるのでしょうか?
11月末には新店舗で、週20時間以上勤務が決まっていますが、これは働きだす(土日祝除く)前日までにハローワークへ行けばいいのですよね?研修もあるようで
週20時間以上あるかは分からないようで
この研修も“就職”になりますか?
昨日が認定日で
残日数26日です。
わかる方よろしくお願いします。
いくつか聞きたいことがあります。よろしくお願いします。
今、失業保険受給中で
週20時間未満でパートにでていて、認定日にはきちんと申告しています。
ここで質問なのですが
このパート先で週20時間未満での契約書をかわしたら“就職”になるのでしょうか?
11月末には新店舗で、週20時間以上勤務が決まっていますが、これは働きだす(土日祝除く)前日までにハローワークへ行けばいいのですよね?研修もあるようで
週20時間以上あるかは分からないようで
この研修も“就職”になりますか?
昨日が認定日で
残日数26日です。
わかる方よろしくお願いします。
研修もお給料が発生しますよね?
なので、研修も含むと思います。
しかし、残日数が26日で、11月末に就職されるのであれば、原則としては、その前に支給終了になりますよね?
支給終了になれば、わざわざ就職の届出は必要ないかと思います。
なので、研修も含むと思います。
しかし、残日数が26日で、11月末に就職されるのであれば、原則としては、その前に支給終了になりますよね?
支給終了になれば、わざわざ就職の届出は必要ないかと思います。
何か方法があれば助けてください。
現在失業中のため、失業保険受給中です。29日が申告日だったのですが熱を出してしまい、朝薬を飲んで、起きたのが夜でした。大慌てでハローワークには電話したのですがすでに通じず。翌30日に事情を説明したのですが、結果は「1ヶ月繰り越し」との事でした。つまり来月は失業保険をもらえません。
私は現在職業訓練を受けているのですが、失業保険を受けているため、訓練基金は受給していません。
根本的には私のミスなのですが、このままでは来月の生活費が0円になってしまい、家賃はもちろん就活の交通費もままなりません。ワラにもすがる思いなのですが、何か方法は無いでしょうか。
現在失業中のため、失業保険受給中です。29日が申告日だったのですが熱を出してしまい、朝薬を飲んで、起きたのが夜でした。大慌てでハローワークには電話したのですがすでに通じず。翌30日に事情を説明したのですが、結果は「1ヶ月繰り越し」との事でした。つまり来月は失業保険をもらえません。
私は現在職業訓練を受けているのですが、失業保険を受けているため、訓練基金は受給していません。
根本的には私のミスなのですが、このままでは来月の生活費が0円になってしまい、家賃はもちろん就活の交通費もままなりません。ワラにもすがる思いなのですが、何か方法は無いでしょうか。
職業訓練中は、訓練校で失業認定の申告書を提出するので、認定日に来所する必要はないのでは。。。
訓練校には確認されましたか?
訓練校には確認されましたか?
ハローワークで失業保険の給付金を受給中です。
先日、3回目の認定日に行ったら、残日数が21日あり、次の認定日(12月中旬)で支給終了になるのですが、
3日後からバイトをすることになりました。そのバイトは12月末までの短期バイトです。週40時間程働きます。
この場合、失業保険の残りの21日分(約10万円)は、もう、もらえないのでしょうか?バイトが1ヶ月間だけなんで、そのあとに繰り下げたりは出来ないんですかね?
受給満了年月日は来年の5月なので、期間はまだあります。
あと、バイトをすることは前もってハローワークに届け出ないとだめですか?
何も申告せずに、次の認定日に提出する失業認定申告書の上欄のカレンダー部分に働いた日を○するだけでいいんですかね?
かなりの乱文になりましたが、回答をよろしくお願いします!
先日、3回目の認定日に行ったら、残日数が21日あり、次の認定日(12月中旬)で支給終了になるのですが、
3日後からバイトをすることになりました。そのバイトは12月末までの短期バイトです。週40時間程働きます。
この場合、失業保険の残りの21日分(約10万円)は、もう、もらえないのでしょうか?バイトが1ヶ月間だけなんで、そのあとに繰り下げたりは出来ないんですかね?
受給満了年月日は来年の5月なので、期間はまだあります。
あと、バイトをすることは前もってハローワークに届け出ないとだめですか?
何も申告せずに、次の認定日に提出する失業認定申告書の上欄のカレンダー部分に働いた日を○するだけでいいんですかね?
かなりの乱文になりましたが、回答をよろしくお願いします!
バイトの期間は、就職扱いになるとおもわれますので、
その期間中は、失業手当の受給はストップされます。
その場合、就職とみなされた期間の日数分だけ後に持ち越される場合や、ほかの手当(就業手当)が支給される場合があります。
前もって、バイトをすることは、ハローワークに届ける必要はありませんが、
日数分が持ち越されるのか、就業手当が支給されるのか、確認しといたほうがいいですね。
その期間中は、失業手当の受給はストップされます。
その場合、就職とみなされた期間の日数分だけ後に持ち越される場合や、ほかの手当(就業手当)が支給される場合があります。
前もって、バイトをすることは、ハローワークに届ける必要はありませんが、
日数分が持ち越されるのか、就業手当が支給されるのか、確認しといたほうがいいですね。
職業訓練を受けるか どんな仕事でもいいから就職しようか悩んでいます
現在 失業中です。失業保険をもらいながら職業訓練を受けるか どんな仕事でもいいから採用してくれるところがあったらきめてしまうほうがいいのか 悩んでいます みなさんならどうしますか?
わたしは30代後半バツ一 こどもは3人です
現在 失業中です。失業保険をもらいながら職業訓練を受けるか どんな仕事でもいいから採用してくれるところがあったらきめてしまうほうがいいのか 悩んでいます みなさんならどうしますか?
わたしは30代後半バツ一 こどもは3人です
自分にとってラクな方を選ばれたらよいのではないでしょうか?
失業保険受けながら職業訓練受けるのとどんな仕事でもあれば決めてしまうのと、どちらがラクで条件的にも質問者様にとって良いものでしょう?
私の知人に失業保険受けながら訓練校に通い、途中でやりたい事や仕事が見つかって学校を辞めた人もいます。
無理に条件が合わない仕事に慌てて就くよりは通学を選べばこんな選択もできると思います。
経済的にすぐにでも働かないといけない状態でしたら選択の余地はありませんが、選択できる状況にいらっしゃるのでしたらご自分にとって有利な方を選ばれればよいのではないかと思います。
失業保険受けながら職業訓練受けるのとどんな仕事でもあれば決めてしまうのと、どちらがラクで条件的にも質問者様にとって良いものでしょう?
私の知人に失業保険受けながら訓練校に通い、途中でやりたい事や仕事が見つかって学校を辞めた人もいます。
無理に条件が合わない仕事に慌てて就くよりは通学を選べばこんな選択もできると思います。
経済的にすぐにでも働かないといけない状態でしたら選択の余地はありませんが、選択できる状況にいらっしゃるのでしたらご自分にとって有利な方を選ばれればよいのではないかと思います。
失業保険について教えて下さい!!
派遣社員として1年3ケ月働き退職致しました。
失業保険のについてお伺いしたいのですが。
派遣会社から離職証明書が送付されてきたのですが、
結局(3)労働契約期間満了による離職のeの
(b)事業主が最後の雇用契約期間の終了日からおおむね1月以内に開始される派遣就業の支持を行わなかった場合。
具体的事情には、一月程度以内に派遣就業が開始しなかったため。
で離職理由になっています。
1/9まで働いていて、違う派遣で2ヶ月の短期を2/3からはじめました。
その場合、失業保険の対象にはなりませんか?
派遣社員として1年3ケ月働き退職致しました。
失業保険のについてお伺いしたいのですが。
派遣会社から離職証明書が送付されてきたのですが、
結局(3)労働契約期間満了による離職のeの
(b)事業主が最後の雇用契約期間の終了日からおおむね1月以内に開始される派遣就業の支持を行わなかった場合。
具体的事情には、一月程度以内に派遣就業が開始しなかったため。
で離職理由になっています。
1/9まで働いていて、違う派遣で2ヶ月の短期を2/3からはじめました。
その場合、失業保険の対象にはなりませんか?
できないと思います。
再就職(アルバイト含む)した場合は失業給付を受けることができません。というのが要件です。
いずれにせよ、ハローワークに聞くのが確実です。
再就職(アルバイト含む)した場合は失業給付を受けることができません。というのが要件です。
いずれにせよ、ハローワークに聞くのが確実です。
10月からの公共職業訓練校に通う予定です。
8月から無職になり10月から訓練校に通うことで失業保険の給付を受けます。
この8月から10月迄の間、アルバイトをすることはできますか? できる場合、ハローワークへの申し出は必要ですか?
宜しくお願いいたします。
8月から無職になり10月から訓練校に通うことで失業保険の給付を受けます。
この8月から10月迄の間、アルバイトをすることはできますか? できる場合、ハローワークへの申し出は必要ですか?
宜しくお願いいたします。
失業保険貰う場合ならばハロワにバイトの報告しないと失業保険カットされますよ。
失業保険とバイトは時間制限つきで認められますがハロワに確認相談しないと、失業保険もらえなくなりますよ。
気を付けて!!
失業保険とバイトは時間制限つきで認められますがハロワに確認相談しないと、失業保険もらえなくなりますよ。
気を付けて!!
関連する情報