失業保険をもらうに当たって、裏技がありますか。
9月に自己理由退社です。
あと、昨日妊娠チェッカーで陽性でした。
失業保険はほとんどが税金で支払われます。保険料を払っているといっても受給金額からすればわずかなものです。
裏技で不正に受給すると税金泥棒と同じです。
もっとも裏技なんかはありませんが。
「補足を受けて」
そういう風に最初から書けばよかったのです。裏技なんて書くと正当な方法ではないと思ってしまいます。
職業訓練校は90日支給の場合はそれが終わるまでに入校すれば手当が出ます。
しかし、今は狭き門で面接や適性試験などがあって簡単に入ることは難しいかも知れません。
また、妊娠のために働くことが出来ないということで受給期間の延長申請すれば、働くことが出来るようになれば給付制限3ヶ月はなくて早く受給が可能です。この場合でも受給が多くなるわけではなくて早くもらえるというだけです。
自己都合を会社都合にするのはすでに9月に自己都合で退職していますから難しいと思います。特に出来る理由も見当たりません。
ですから今の状態で少しでも多くもらえるためには職業訓練校への入学しかありません。
厳しい入校状況とは思いますが。
念のために申し添えますがHWに手続をして受給資格者になっていることが条件です。いきなり入校はできません。
失業保険の個別延長について質問です。

個別延長の対象者になると同時に、職業訓練にも合格しました。
この場合、受給延長はどのような形になるのでしょうか?
6月に会社都合により退職し、7月から失業給付を受けています。

受給期間は10月で終了なのですが、10月からの職業訓練に合格しました。

この場合、職業訓練の受講終了まで受給期間が延長されると聞いたのですが、
9月の認定日に個別延長の対象者になったので、2ヶ月受給が延長になったと言われました。

訓練を受講すると訓練終了まで延長となり、
仮に訓練を辞退すると2ヶ月の延長になる、ということでいいのでしょうか?

個別延長について調べてみたところ、
受講指示の訓練を断った場合は対象外になる、と記載されていて・・・
もし訓練を辞退したら、個別延長の資格も無くなる、ということなのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。
質問者さんは個別延長給付の対象者ということですから、ハロ-ワ-クから「個別延長給付のご案内について」というパンフレットをいただいていると思います。
そこの、2.個別延長給付の対象とならない場合・・・の中に、
「正当な理由なく指示された公共職業訓練を受けることを拒んだ場合、個別延長給付の対象の対象でなくなります」って記載してあります。
ですから、もし正当な理由なく断った場合は、個別延長給付の対象でなくなりし、当然訓練延長給付も受けれない・・・ということになると思います。
訓練を受講すると訓練終了まで訓練延長給付があります。
職業訓練について教えて下さい。
現在求職活動中の35歳、男です。

3月より求職活動をしているのですが、自分が選んでいるせいなのか
このご時世なのか全く採用までつながりません。
そこで今日ハローワークの方に教えて頂いたのですが職業訓練というのがあるとの事。
自分は失業保険受給者ですのでコースによっては訓練終了まで給付を受ける事も可能なので
よかったらどうだろうか?と伺いました。

そこで質問です。
現在自分が職業訓練の案内を見た上での受講希望候補が
「組込みソフトウェア科(6か月)」
「機械CAD設計科(6か月)」
「3D CADオペレーター科(3か月)」
「Webアプリケーション開発科(3か月)」

この4講座に興味があります。
もちろん希望しても希望者様が多数みえますので自分が受講できるか不明なのですが
この機会にスキルアップをと思っております。

上記4講座では年齢も考慮した上で就職により有利なのはどの講座でしょう。
人任せな質問で恐縮ですが、参考になる意見をお願いしたいと思います。

よろしくお願い致します。
まずお伺いしたいのですが・・・PCは使えますか?
使えるレベルは、例えばワードやエクセル、またそれ以外のソフトをある程度こなすレベルです。
この4つのカリキュラムですが、普通のレベルなら正直数ヶ月でモノに出来るような代物ではありません。
なので、本気でこれで食いたいのならそれこそ洒落にならないくらいの努力をしないといけません。
しかも、それをしたからと言って就職バラ色と言う事はありません。

あくまでもこの講座は、赤ちゃんによちよち歩きを教えるレベルでしかないと言う事を承知してください。
その上で、さらに上を目指すのであれば、その期間内にドンドン自分で勉強して資格や高度な技術を会得してください。

そうすれば、自分の自信にもなりますし、就職の時の強みにもなります。
訓練中はある意味自分の鍛錬の場だと思ってください。その間のお金の心配も余りする事もありません。
本当に思う存分勉学に励めます。その間を普通に過ごすのと気を入れて励むのとでは必ず未来は違ってきます。

どうか貴方の未来が素敵な道になるよう、がんばってください。

・・・で、私が選ぶとしたら・・・アプリケーション開発科を選びます。
今、HPの制作、保守の求人が増えてるのでその関連を勉強すれば、まあ・・多少はましかなっと。
関連する情報

一覧

ホーム