大変無知な質問ですみません。
失業保険の自己都合退社での受給についてですが、被保険者での勤続年数が10年以上と10年以下では受給年・金額が異なるかと思いますが。。。勤続年数は数社でもよろしいのでしょうか。
追記:また、被保険者で3年勤務し、退社後、失業保険受給なし。その後、数年間があり、その後、2社で被保険者で勤務。退社となる場合はどのようになるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
まず、最初の質問ですが、雇用保険被保険者期間が10年未満なら90日です。10年以上20年未満は120日、20年以上は150日です。いずれも年齢は関係しません。勤続年数(被保険者期間)は数社でも構いません。
次の質問ですが、前記とも関連しますが、会社を退職して1年以内に再就職して雇用保険に再加入しなければ前の期間はリセットされてゼロになってしまいます。ですから何とか1年以内に再就職をしたほうがいいと思います。
派遣社員の失業保険

派遣って更新期間できちんとやめるなら会社都合ということになって3ヶ月またなくても失業保険がもらえると聞いたのですが本当ですか?
契約期間内で辞めても、3ヵ月後には手当てもらえますよ。

更新期間が切れて辞めても「会社都合」にはなりません。
ただし勤務半年以内に辞めれば、「会社都合になる」らしいです・・・

そういうテを使って職場を転々としてる女子がいました。
親の体調が悪く、実家に住んでいましたが
回復してきたので、家を出ようと思います。
仕事も辞めてしまっていて、現在失業保険を受給中です。
退職金も入っているので、当面の生活には苦労しません。
が、家を借りるとなると、失業中では貸してもらえませんか?
レオパレスとか、マンスリーなら借りられますか?
実家と言っても、3部屋しかない小さなマンションなので、
大人が私を含めて3人住むには、ちょっと無理があります。
早く他に出たいのですが、就職を先にしないと無理でしょうか?
就職された方がいいと思います。
貸す方も、無職だといくら身元保証があっても、払えるのかどうか不安ですよね。
収入によって、払える金額も変わってきますし。
失業保険について教えて下さい。
2008年の2月から11月まで契約社員として働き(自己都合退職)、2008年の12月から派遣社員として働いてます。
最初の話しでは4月末までの契約予定でしたが、派遣先の経営不振のため3月末で退職します(契約は満了と言う形)。
こんな時世であり、生活もあるので志望条件を無くし、4月から働く所を派遣元に求職しつつ、自分でも探しています。万が一、見つからずに失業保険が必要になった場合を想定し、調べているのですが、

①手順としては、4月の末に派遣会社から発行される予定の離職票を持ってハローワークへ行き、5月に認定を受け、6月から支給になるのでしょうか?

②その場合、離職票は派遣会社からのものだけで良いですか?前の会社からは離職票をもらってないみたいです。

③もし必要な場合は前の会社からもらえますか?

色々と自分で調べたのですが、いまいち分かりません。
失業保険をもらわなくてもいい様に、4月から働ける会社が見つかればイイのですが…。どうにも難しい様です。
①最初の失業認定日がいつになるかでかわってきます。
給付自体は求職の申し込みをした8日目から対象なのですが、
実際にお金が振り込まれるのは認定日の2,3日後になります。早けりゃ5月中でも受け取れますよ。
②質問者様の場合ですと前の会社の分も必要です。
③頼めば貰えますよ。今の会社から離職票がきたらすぐに手続きに行けるように早めにお願いしておいたほうがいいと思います。
失業保険の再就職手当金について教えてください。
二回目の認定日が 10/8でその数日後にお金がもらえる予定ですが、 三回目の支給が終わり、
直ぐハローワークで仕事が決まれば 再就職手当はもらえるのですか?? ちなみに貰えるとしたら 金額はどのくらいなのでしょう。
ちなみに、私の日割計算は、6800円ほどでした…

ハローワークの方に聞いたのですがイマイチわかりずらく何度も聞けませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
ハローワークで聞く必要は無いように小冊子が渡されるのです。
詳しく記載されていますから読みましょう。
そんなことを質問されてもハローワークの方が迷惑します。
それに簡単なことなので理解できないはずはありません。

再就職手当ては失業給付の残り分から計算されるものです。
残日数がわからないのでは計算は無理です。
就職が決まったから支給ではなく就職してからの話ですね。
失業保険の給付についてです。
先月いっぱいで派遣社員を契約期間満了につき辞めました。
現在離職票が届くのを待っている状況です。
4ヶ月しか勤めていないので失業保険はもらえませんが、その前に勤めていた分を足せばもらえるのでしょうか?
前の仕事は自己都合、2年半で辞めました。離職票はもらいませんでした。
失業保険の給付は可能でしょうか?
>前の会社にも雇用保険は入ってました。
辞めたのは去年の10月なので半年位経ってます。

なら大丈夫。
前の会社の人事に言って離職票をもらってください。
面倒臭いと言われても、出せ!と言いましょう。
出てきたら前の会社の離職票と今回の会社の離職票
の両方をもって所轄のハローワークに行きましょう。
受給可能ですよ!

前の会社では雇用保険に入っていましたか?
前の会社を辞めてからどれくらい経ってますか?

以上の情報が必要です。
関連する情報

一覧

ホーム