現在、派遣社員と掛け持ちでアルバイトをしてます。今月一杯で、派遣先の都合で失業することになりました。解雇ということで、すぐに失業保険がもらえるそうです。
派遣元にはアルバイトをしていたことを秘密にしていて、ちゃんと失業保険がもらえるか心配です。すぐにでもアルバイトは辞めたほうがいいんですか?もちろん、離職票をもらって手続きするころには辞めるつもりです。アルバイトの給料は月15000円程度でした。アルバイトのほうが自己都合だと、すぐに給付されなくなるんですか?もしそうなると生活できません…どなたか教えてください。お願いします。
派遣元にはアルバイトをしていたことを秘密にしていて、ちゃんと失業保険がもらえるか心配です。すぐにでもアルバイトは辞めたほうがいいんですか?もちろん、離職票をもらって手続きするころには辞めるつもりです。アルバイトの給料は月15000円程度でした。アルバイトのほうが自己都合だと、すぐに給付されなくなるんですか?もしそうなると生活できません…どなたか教えてください。お願いします。
アルバイトの方では雇用保険かけてないのでは?
ならば、自己都合だろうが会社都合だろうが関係ないですよ。
失業保険は派遣で働いてた分に対してのみ、になります。
なので、失業給付金も、派遣で働いた分の6ヶ月の平均で計算されます。
ならば、自己都合だろうが会社都合だろうが関係ないですよ。
失業保険は派遣で働いてた分に対してのみ、になります。
なので、失業給付金も、派遣で働いた分の6ヶ月の平均で計算されます。
雇用保険について・・・
今月で勤めている会社を会社都合で辞め失業保険をもらう予定なのですが、先日友人がアルバイトで勤めている会社(DVD販売店アダルト含む)からアルバイトを勧められました。
友人の言うには給料からは所得税しかひかれないから働きながら失業保険受け取っててもバレないよ・・よと言われたのですが本当に大丈夫なのでしょうか?
所得税もなにも引かれない状態なら大丈夫だとは思うのですが・・・
ご存知のかたいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
今月で勤めている会社を会社都合で辞め失業保険をもらう予定なのですが、先日友人がアルバイトで勤めている会社(DVD販売店アダルト含む)からアルバイトを勧められました。
友人の言うには給料からは所得税しかひかれないから働きながら失業保険受け取っててもバレないよ・・よと言われたのですが本当に大丈夫なのでしょうか?
所得税もなにも引かれない状態なら大丈夫だとは思うのですが・・・
ご存知のかたいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。
所得税の管轄と、失業給付の管轄は違います。行政はタテ割なのでバレない可能性は高いのですが、絶対とは言い切れません。
概ね不正受給がバレるのは密告が主ですから、秘密を厳守すればバレにくくなります。しかし、不正受給は、バレるリスクを負ってまでやる必要は無いと思うし、今後何かあった時に非常に不利に働きます。
概ね不正受給がバレるのは密告が主ですから、秘密を厳守すればバレにくくなります。しかし、不正受給は、バレるリスクを負ってまでやる必要は無いと思うし、今後何かあった時に非常に不利に働きます。
失業保険を受給中のアルバイトについて。
私は9月一杯で前正社員として勤めていた会社を会社都合で退職致しました。
手続き後最初の認定日が11月20日でその時は頂けました。しかし11月中旬から20日辺りまでアルバイトをして40000円分の労働をしまして退職致しました。そして今日2回目の認定日になりました。職安に行くと前のバイトの雇用保険に入っている状態になっているとの事で調査中になりました。この状態ですと私には保険が降りないでしょうか?また先月分は返却になりますでしょうか。申し訳ありません。非常に後悔しております。ご返答お願い申し上げます
私は9月一杯で前正社員として勤めていた会社を会社都合で退職致しました。
手続き後最初の認定日が11月20日でその時は頂けました。しかし11月中旬から20日辺りまでアルバイトをして40000円分の労働をしまして退職致しました。そして今日2回目の認定日になりました。職安に行くと前のバイトの雇用保険に入っている状態になっているとの事で調査中になりました。この状態ですと私には保険が降りないでしょうか?また先月分は返却になりますでしょうか。申し訳ありません。非常に後悔しております。ご返答お願い申し上げます
不正受給は刑事・民事で責任を問われます
貰った額の3倍返しそして残った受給もストップします
今さらどうにもなりません
後悔してください
貰った額の3倍返しそして残った受給もストップします
今さらどうにもなりません
後悔してください
関連する情報